ロゼシャンパーニュ

淡いローズカラーやサーモンピンク、ルビーに近い濃いめの色調まで。美しいその色合いは、シャンパーニュが醸し出す贅沢感をより一層高めてくれます。
ロゼ・シャンパーニュの製法は主に2つ。シャンパーニュのみに許されているアッサンブラージュ(ブレンド)法か、黒ブドウの果皮を浸漬して色付けするセニエ(マセラシオン)法。それぞれの製法の違いは、味わいやスタイルにも影響をもたらします。
アペリティフとして最適な軽快なロゼから、メインディッシュとのマリアージュを叶える濃密なキュヴェまで様々な種類をラインナップ。是非自分好みのロゼ・シャンパーニュを見つけてください。
クリストフ・ミニョン ADN・ドゥ・ムニエ ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット
ムニエへの思いを込めてムニエ100%のキュヴェにADN DE MEUNIER (ムニエのDNA)と名付けたクリストフ・ミニョンの思いを表現するロゼ・ド・セニエのエクストラ・ブリュット。
ジョゼ・ミシェル・エ・フィス ブリュット ロゼ 【ハーフボトル】
【ハーフボトル】ピノ・ムニエとピノ・ノワールを半分をずつブレンド。黒ブドウが醸す芳醇さをピュアに味わえるロゼ・シャンパーニュ。
フランソワ・スゴンデ グラン クリュ シルリー ブリュット ロゼ
セニエ法で醸造、仕上げにシルリー・ルージュで華やかさをプラス。上品なコクが楽しめるロゼ・シャンパーニュ。
アンリ・ ド・ ヴォージャンシー キュヴェ・ デ・ ザムルー ロゼ
年産1200本の限定キュヴェ。華やかなラベル、ハイクオリティの味わいはお祝いのシーンにふさわしい1本です。
アヴィズ、クラマン、シュイィの特級村と1級のグローヴ村のブドウを使用。チャーミングでボリューム感のあるロゼ。
ポール・バラ グランクリュ・ブージィ・グラン・ロゼ・ブリュット
ブージィ産赤ワインを加えたコクのある味わい。赤身肉などのメイン料理やデザートに寄り添う秀逸なロゼ。
ラエルト・フレール ロゼ・ド・ムニエ エクストラ・ブリュット
3つの異なる醸造方法を行なったワインをブレンド。古樹のムニエ100%で多彩なニュアンスを表現。
ゴッセ セレブリス・ロゼ エクストラブリュット 2007【ギフトボックス】
前醸造長に「プレステージ・ロゼの為の年」と言わしめた2007年。酸と果実味のバランスが見事です。
ピノ・ノワールからなる少量の赤ワイン10%とセニエのブレンドにより、アプリコットサーモンピンク色の力強く骨格のしっかりとしたロゼ。
カシスやラズベリーのチャーミングなアロマ、ピノ・ノワール主体の膨らみのある味わいが魅力的。グランクリュから醸す完成されたロゼ。
シャルドネ90%の非常に珍しいロゼ・シャンパーニュ。女性のセンスを感じる柔らかさを持った味わいと長い余韻を持つ秀逸な一本。
テタンジェ キュヴェ プレスティージュ ロゼ 【ハーフボトル】
エネルギッシュでフルーティー・フレッシュ・エレガント。4つの要素を完璧に兼ね備えたハイクオリティのロゼ・シャンパーニュです。
パイパー・エドシック レア ロゼ ヴィンテージ 2008 【ギフトボックス】
ノン・ヴィンテージの「ロゼ・ソヴァージュ」とは対極にあるロゼでとても印象に残るまさに「レア」なロゼ。
ニコラ・フィアット ロゼ ファースト ブルーム オブ "SAKURA" 【オリジナルギフトバック】
日本の春の訪れの象徴"SAKURA"をモチーフにしたデザインボトルに オリジナルデザインバック付の限定ロゼ。
ペルトワ・モリゼ ロゼ&ブラン・コレクション・ブリュット グラン・クリュ
シャルドネはコート・デ・ブランのグラン・クリュのブドウを使用し、ピノ・ノワールはブージーのシャンパーニュ生産者から、グラン・クリュの赤ワインの状態で購入し、樽で熟成させた後にブレンドして造られるロゼシャンパーニュ。
営業日のご案内
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |