フィリポナの魅力を解き明かす 来日インタビュー

フィリポナ16代目当主、シャルル・フィリポナ氏が来日。マチュザレムスタッフと、テイスティングをしながらのインタビューに応じていただきました。

インタビュアーはマチュザレムスタッフの安永(ワインアドバイザー)・エットレ(WSETディプロマ)

テイスティングしたアイテム

ロワイヤル・レゼルヴ・ノン・ドセ

ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュット

レゼルヴ・ロゼ・ブリュット

ドサージュによる明確なアロマの違い

まずはロワイヤル・レゼルヴのノン・ドセブリュットを比較試飲。どちらもベースは現在2012年のワインを使用しています。そこにリザーヴワインをブレンドしており、両方のキュヴェのベースワインはまったく同じ。ところが、アロマには明確な違いが表れています。

ノン・ドセから感じるのは、シトラスや白い花の爽やかなアロマ。シャープでありながら、滑らかでフルーティーさと酸が調和しています。

【シャルル】「モンターニュ・ド・ランスの南向き斜面のピノ・ノワールを使っています。しっかりと熟した状態で、ノン・ドセには最適。ブドウの熟度が高く、熟成にも時間をかけているので、酸が柔らかく非常にテイスティなスタイルになっています。」

【安永】「ノン・ドセはラインナップの中でどれくらい人気がありますか?」

【シャルル】「ノン・ヴィンテージの中では一番新しいキュヴェなのですが、日本ではロワイヤル・レゼルヴ・ブリュットと同じくらい人気がありますね。全体の生産量では現在25%を占めています。生でいただく新鮮な魚介類や野菜によく合うので、日本の方には好まれやすいと思います。」

ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュットは、熟したフルーツアロマが際立ち、凝縮感のあるアタックから充実した果実味が長く続きます。

【シャルル】「ブリュットにはほんのりとした甘みがあり、この1本ですでに完成された味わい。飲み物中心のレセプションパーティーなんかにピッタリですよ。マリアージュをするなら、バターソースやクリームを用いるフランス料理が良いですね。」

【安永】「ベースが同じワインなのに、ドサージュでこれほどアロマに違いが出るんですね。」

【シャルル】「私もノン・ドセを造り始めた当初、凄くビックリしたんですよ!砂糖は本来保存の為に用いるものなので、ドサージュをする事でフレッシュなアロマがキープされると思っていました。しかし、実際はその逆でした。」

【エットレ】「とても興味深いですね。」

【シャルル】「もう1つ驚いた事があります。醸造に小さな樽を使い始めた頃、私達は樽の中で酸化が進むと考えていました。ところが、若い木樽にはまだタンニンが多く残っていて、そのタンニンには酸化を抑える効果がありました。むしろ保存効果がより高まったので、ノン・ヴィンテージにはすべて樽を使用するようになりました。」

【安永】「ノン・ドセは特にフレッシュさを感じます。柑橘系の香りが口に含んだ瞬間から、ぱっと広がりますね。」

【シャルル】「そうですね。柑橘系のフレッシュさと力強いアロマから心地良い酸へと続き、その印象が長く残ります。」

”タンニンは少なく、旨みは多く”を追求したロゼ

続いてレゼルヴ・ロゼ・ブリュットをテイスティング。 果実味が豊富にありながら、軽快なスタイルが楽しめるロゼ・シャンパーニュです。

【シャルル】「2009年がベースです。熟成しても今でもフレッシュに美味しく飲めます。」

【エットレ】「凄くフルーティーですね。」

【シャルル】「ええ。こちらも柑橘系果実のアロマが豊か。ブレンド法で造っています。重視しているのは”タンニンは少なく、旨みは多く”。赤、白、ロゼの3色のワインをアッサンブラージュして、それぞれの良さを出しています。ブラインドテイスティングですぐにロゼ・シャンパーニュと分かるような、ロゼらしいロゼだと思います。」

温暖化による影響

シャルル・フィリポナ氏にお会いしたのは夏本番の暑い午後。近頃気になる地球温暖化の話題となりました。

【エットレ】「ますます温暖化が進んでいますね。フィリポナの”フレッシュさ”に影響を及ぼしませんか?」

【シャルル】「神戸も暑いですね!笑。実際、シャンパーニュ地方ではまだ温暖化による変化は問題視されていません。フレッシュさも大切にしていますが、熟したブドウを使って生まれる”フルーティーさ”も不可欠。その熟度を上げるために、温暖化は現状ではポジティブに作用していると思います。」

当主自らが語るフィリポナの魅力とは?

【安永】「フィリポナはまさに正統派シャンパーニュ!の味わいがありますよね。シャルルさん自身は、どういうシャンパーニュだとお考えですか?特徴的な所は?」

【シャルル】「C'est bon!!(美味しいところ)!笑。」

【安永】「確かに!」

【シャルル】「シンプルに言うならば、力強さとフレッシュさ。そしてフルーティーかつピュア。 それぞれの2つのバランスを大切にしているのがフィリポナです。まるで建築家が設計するように緻密に計算しています。」

【安永】「なるほど。フィリポナはイタリアでもとても支持されていますよね。ファンが多い一番の理由は何ですか?」

【エットレ】「私も大好きです。笑。」

【シャルル】「イタリア人は変わり者だからね!冗談です。真実を見抜けるのがイタリア人なのでしょう。笑。イタリアや日本、フランスはガストロノミックなものへの情熱が強く、その傾向が市場にも表れていると思います。あと、インポーターの方が頑張ってくれていますね!」

終始笑顔を絶やさず、すべての質問に丁寧にじっくりと答えてくれたシャルル・フィリポナ氏。インタビューを進めるほどに、その優しく穏やかな人柄に魅了されました。 フィリポナのキュヴェに表現された温かみのある味わいは、シャルル氏の印象と重なるように感じました。

[ 並び順を変更 ] - 通常順 - 価格順 - 新着順
全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています

フィリポナ ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュット 【ギフトボックス】

9,900円(税込)
7,480円(税込)

豊富なアロマが魅力的なフィリポナのスタンダード・キュヴェ。柔らかなタッチはメゾンのスタイルをそのものを表現しています。


フィリポナ ロワイヤル・レゼルヴ ノン・ドゼ 【ギフトボックス】

9,900円(税込)
8,030円(税込)

最高品質の完熟したブドウを使用した芳醇なドサージュ・ゼロ。力強さを感じる芳醇なスタイル。


フィリポナ ロワイヤル・レゼルヴ ノン・ドゼ【マグナム ギフトボックス】

17,600円(税込)
14,960円(税込)
SOLD OUT

最高品質の完熟したブドウを使用した芳醇なドサージュ・ゼロ。力強さを感じる芳醇なスタイル。


全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています
お買い物を始める ログイン 新規入会

無料会員入会で
初回購入後500ポイント贈呈
2%のポイント還元
生産者訪問レポート RM シャンパン 生産者 ワイングッズ・アクセサリー フィリポナ来日レポート エリックロデズ来日セミナー ガティノワ来日セミナー ギィ・シャルルマーニュ来日セミナー マチュザレム フェイスブック マチュザレム Instagram

営業日のご案内
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31