10,000円〜19,999円
ギィ・ラルマンディエ プルミエクリュ ブリュット キュヴェ GL
【年一度の入荷】プルミエクリュであるヴェルテュ村のブドウのみで醸したオールラウンダーな一本。飲み飽きる事のないクリーンな味わいです。
ギィ・ラルマンディエ キュヴェ ペルレ ブラン・ド・ブラン ブリュット
【年一度の入荷】低気圧で仕上げる事で実現したうっとりするようなシルキーな口当たり。気品溢れるブラン・ド・ブラン。
ガティノワ グランクリュ アイ トラディション ドゥミ・セック
【年一度の入荷】シャンパーニュ地方、最上級のピノ・ノワールを産出するアイのトップメゾン、ガティノワによるノーブルなドゥミ・セック。
ジュール・ラサール キュヴェ プレフェランス ブリュット 【マグナム】
スタンダードクラスとは思えないような、熟成感と非常に完成度の高い味わい。驚くべきコスト・パフォーマンスにリピーター続出です。
【年一度の入荷】理想的なドサージュ・ゼロとして幅広いマリアージュを楽しめる一本。力強い果実味を備えたシャープな味わい。
モンターニュ・ド・ランス北の特級村のブドウを贅沢にブレンドしたスタンダード・キュヴェ。ふくよかな果実味をシャープに表現。
エドモン・バルノー グラン・レゼルヴ ブリュット 【マグナム】
ピノ・ノワールの銘醸地ブージィにおける注目のシャンパーニュ・メゾン。こだわり抜いたエレガントなスタイルが魅力。
シャンパーニュの代名詞と呼べる偉大な存在モエ・エ・シャンドン。名声を確かなものにしたスタンダード・キュヴェ。
テラコッタ製の樽で熟成させた異色のロゼ・シャンパーニュ。アンリ・ジローの革新的な一面を感じていただけます。
ラルマンディエ・ベルニエ ラティテュード ヴェルテュ ブラン・ド・ブラン
ピノ・ノワールが醸すような芳醇さを持つユニークなブラン・ド・ブラン。リッチでエレガントな味わい。
コム・オートルフォワ=「昔のように」と名付けられたフランソワーズ・ベデル渾身のトップ・キュヴェです。
ボーモン・デ・クレイエール グランド レゼルヴ ブリュット 【マグナム】
フルーティでエレガントでありながら、味わいはフルボディ。ボーモン・デ・クレイエールの品質の高さが際立つ一本。
厳選したブドウを絶妙なバランスでブレンド。持続性の強い繊細な泡立ち、複雑味と豊かでまろやかなコクのある味わいです。
クリストフ・ミニョン ADN・ドゥ・ムニエ ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット
ムニエへの思いを込めてムニエ100%のキュヴェにADN DE MEUNIER (ムニエのDNA)と名付けたクリストフ・ミニョンの思いを表現するロゼ・ド・セニエのエクストラ・ブリュット。
「エレガントさ」「ワインとしてのおいしさ」を忠実に表現する1本。スタンダード・キュヴェながら熟成3~4年の贅沢な造り。
テタンジェ プレリュード グラン・クリュ 【ギフトボックス】
最良のシャルドネとピノ・ノワールを半分ずつブレンド。繊細さと複雑さが一体となった洗練されたスタイル。
フランソワ・スゴンデ グラン クリュ ピュイジュー レ プティット ヴィーニュ
柔らかくも芳醇。グランクリュ・ピュイジーの他にはない魅力を感じる事の出来る貴重なキュヴェ。
モレル・ペール・エ・フィス レゼルヴ ブリュット 【マグナム】
【年一度の入荷】力強いピノ・ノワール主体にリセイ村のテロワールをフィネスとエレガンスと共に表現。
営業日のご案内
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |