シャンパーニュの生産者一覧
【年一度の入荷】理想的なドサージュ・ゼロとして幅広いマリアージュを楽しめる一本。力強い果実味を備えたシャープな味わい。
テタンジェ プレリュード グラン・クリュ 【ギフトボックス】
最良のシャルドネとピノ・ノワールを半分ずつブレンド。繊細さと複雑さが一体となった洗練されたスタイル。
モレル・ペール・エ・フィス レゼルヴ ブリュット 【マグナム】
【年一度の入荷】力強いピノ・ノワール主体にリセイ村のテロワールをフィネスとエレガンスと共に表現。
エリックロデズ グランクリュ アンボネイ キュヴェ デ クレイエール 【マグナム】
【年一度の入荷】クリュッグでのチーフ エノロジストとしての経験を活かしたアッサンブラージュと樽使いの技術は超一流です。
ピエール・カロ クロ "レ・シェーヌ“エクストラ・ブリュット・グラン・クリュ
《僅少》アヴィズ産シャルドネ100%。樽熟成12ヶ月+瓶内熟成37ヶ月を経て表現されるクリーミーで円みを帯びた味わい。
タルラン トラディション エクストラ・ブリュット 【マグナム】
スタンダードキュヴェながら、多様な果実の要素を持つ甘やかな香りと樽のニュアンス、しっかりしたコクを持つ逸品。
【限定品】アヴィーズ、アイ、アンボネイの3つの村の頭文字となっているAAAに因んで「3A」と名前の頭を取ったスペシャル・キュヴェ。
ドゥ・ヴノージュ プランス・ブラン・ド・ブラン 【ギフトボックス】
オランダ王室のプリンスのために造られた「キュヴェ・ド・プランス」。メニル・シュール・オジェとトレパイユのシャルドネを使ったブラン・ド・ブラン。
アンリ・ジロー4年ぶりの新作!原点回帰をテーマとした待望の新キュヴェ、アイ村ピノ・ノワールを100%使用したブラン・ド・ノワール。
ニコラ・マイヤール レ・ロージュ プルミエクリュ (サン・スフル)
酸化防止剤完全無添加のブラン・ド・ノワール。他のマイヤールのレンジとは異なる味わいを楽しめます。
生産量を限りなく絞り、最上の果汁のみを使用。コート・デ・バールで注目の新生産者が造るシャルドネとピノ・ブランをブレンドしたキュヴェ。
アルフレッド・グラシアン キュヴェ パラディ ブリュット 2015 【ギフトボックス】
フランスで絶大な人気を誇るアルフレッド・グラシアンによる『楽園』の名を持つプレステージ・キュヴェ。様々な要素が見事に調和し、官能的な味わいを表現しいます。
パスカル・ドケ ル・メニル・シュル・オジェ グラン・クリュ シャン・ダルーエット 2004
フレッシュな果実味を1本に集約したパスカル渾身のキュヴェ。ミネラル感とエレガンスを伴ったいつまでも続く余韻を楽しめる至極の一本。
ベレッシュ・エ・フィス レ・ボー・ルガール プルミエクリュ エクストラ・ブリュット 2019
1964年と1970年に植樹されたリュード村の2区画から獲れたシャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。
フレッシュ"&"エレガント"をキーワードに生み出され、緻密なバランスを保ちながらもチャーミングな魅力を備えたロゼです。
ダミアン・ウーゴ エクストラ ブリュット クラマン 2016
コート・デ・ブラン地区クラマン村(グラン・クリュ)のシャルドネを100%使用し、熟成感がありながらフレッシュさも楽しめるミレジメ。
ラエルト・フレール レ・セット・セパージュ(2005-2019)
古代品種を含む7種類のブドウをブレンド。250年前のシャンパーニュの味わいを現代に蘇らせる意欲作。
エグリ・ウーリエ GC(グラン・クリュ )【デゴルジュマン '23】
カリスマ生産者エグリ・ウーリエが造る別格のスタンダード・キュヴェ。驚きの52ヶ月に及ぶ瓶内熟成。
営業日のご案内
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |