マリオン・ペルスヴァル Marion Perseval

生産者業態RM レコルタン・マニピュラン
生産者所在地モンターニュ・ド・ランス
シャムリー村(プルミエ・クリュ)
歴史2021年設立
畑面積3ha
栽培ビオロジック
醸造コカールで圧搾、真鍮製の古い発酵槽で発酵、発酵は野生酵母のみ
その他の特徴クレモン・ペルスヴァルと同じ醸造所、セラーを使用

ペルスヴァル家に新たなドメーヌが誕生

一気に人気ヴィニュロンの仲間入りを果たし、今や世界中で手に入らないシャンパーニュとなったクレモン・ペルスヴァル。新世代の代表格とも呼ばれる彼を生んだ’’ペルスヴァル家’’から、新たなドメーヌが誕生しました。クレモンの従妹である「マリオン・ペルスヴァル」です。

マリオンは元々、小麦や野菜と少しの葡萄畑を所有する農家に生まれましたが、農業に興味を持てず、会社員として働いていました。しかし毎日のオフィスワークと人間関係に苦しんでいた時、クレモンが自由に1人葡萄畑で働いているのを知り、ワイン造りに興味を持ち、畑仕事を手伝うようになりました。その後、仕事を辞め、クレモンの下で葡萄栽培から醸造まで3年間学びます。そして2021年、初めて自分の畑から自分のシャンパーニュを生み出しました。

近年、長い澱との接触で味わいの深さや余韻の変化を追求しているクレモンに対し、マリオンは、よりテロワール重視で、フレッシュで素直な美味しさを目指しています。

ベト病に強い、古いムニエのクローン

畑は全てモンターニュ・ド・ランス北西部のプルミエ・クリュ、シャムリー村にあり、ゆるやかな丘が入り組む複雑な形状が特徴です。畑は下草が伸ばされ、周囲より圧倒的に緑が濃く、夏前に1度だけ刈り込み、あとは伸ばしっ放し。均一化された土壌ではなく、不均一な複雑さの土壌が理想なので防虫剤を含め、一切の薬品は使わないとのこと。ブドウは、ペルスヴァル家の知恵をもとに、粘土が強い区画にはムニエ、砂が強い区画にはピノ・ノワール、表土が薄く石灰岩盤が近い区画にはシャルドネが植えられています。

シャムリー村では昔からムニエの栽培が盛んで全体の50%を占めており、今では樹齢も高く、色々なクローンが存在しているので近年注目が集まっています。マリオンのムニエは昔のクローンで粒が小さく、凝縮度、酸度、糖度共に高いのが特徴です。果実間に隙間があるので風が通り、湿気が溜まらず、ベト病に弱いとされるムニエでもベト病に侵されることがありません。お陰でマリオンのワインはベト病特有の香とは無縁なのです。

テロワール、品種個性重視のシンプルな醸造

醸造はシンプルであるべきとの考えのマリオン。クレモンに教わった通りに、そして同じ機材で行われます。50年以上使っている1台のコカールを共有しており、クレモンと圧搾のタイミングが重ならないように調整されます。葡萄樹から切り離された果実は軽いショックを受け、一気に酸化が始まるそうで、収穫から圧搾までの時間をできる限り早くすることでブドウの本来持っている個性を失わないようにしています。

クレモンと同じく、柔らかさ、完熟感がしっかり感じられるシャンパーニュながら、よりシャムリーのテロワールや品種特性を感じさせるシンプルな醸造がマリオン・ペルスヴァルの個性です。

[ 並び順を変更 ] - 通常順 - 価格順 - 新着順
全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています

マリオン・ペルスヴァル プルミエ・クリュ トラディション エクストラ・ブリュット

9,020円(税込)
8,140円(税込)

クレモン・ペルスヴァルの従妹であるマリオンが手掛けるシャンパーニュ。’’伝統的’’アッサンブラージュで造られる、豊富なミネラルや塩味が印象的な一本です。


マリオン・ペルスヴァル プルミエ・クリュ レゼルヴ ブリュット

9,680円(税込)
8,800円(税込)

生産本数1,500本。クレモン・ペルスヴァルの従妹であるマリオンが手掛けるシャンパーニュ。ミネラル感と硬質感が強く熟成のポテンシャルを秘めたブラン・ド・ブラン。


マリオン・ペルスヴァル プルミエ・クリュ プリヴィレージュ・ブリュット・ナチュール

9,680円(税込)
8,800円(税込)

クレモン・ペルスヴァルの従妹であるマリオンが手掛けるシャンパーニュ。マリオンの象徴ともされる昔のクローンのムニエを使用したキュヴェです。


全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています
お買い物を始める ログイン 新規入会

無料会員入会で
初回購入後500ポイント贈呈
2%のポイント還元
生産者訪問レポート RM シャンパン 生産者 ワイングッズ・アクセサリー フィリポナ来日レポート エリックロデズ来日セミナー ガティノワ来日セミナー ギィ・シャルルマーニュ来日セミナー マチュザレム Instagram

営業日のご案内
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30