プティ・カミュザ PETIT CAMUSAT

生産者業態 | RM レコルタン・マニピュラン |
---|---|
生産者所在地 | コート・デ・バール > ノエ・レ・マレ村 |
栽培 | リュット・レゾネ |
歴史 | 1992年設立 |
年間生産本数 | 1万本 |
畑面積 | 7ha |
ピノ・ブランに人生を賭ける、唯一無二のシャンパーニュ造り

コート・デ・バールのノエ=レ=マレ村に位置し、ピノ・ブラン100%のみのシャンパーニュ造りに情熱を注ぐ希少なレコルタン・マニピュラン「プティ・カミュザ」。
畑は、当主フレデリック・プティ・カミュザ氏の奥様エヴリンさんが名門タサン家から相続したもので、ピノ・ノワール5.5haとピノ・ブラン1.5haから成り立っています。しかしながらこのご夫婦は、多くの栽培家が欲しがる樹齢60年以上のピノ・ノワールを惜しげもなく全量ネゴシアンに販売し、自身たちはピノ・ブラン100%のシャンパーニュに全てを捧げています。
その理由は「ピノ・ブランのシャンパンの味が好きだから」というシンプルな信念。経営的な合理性ではなく、自分が本当にやりたいことに素直に向き合う生き方を貫いています。
ピノ・ブランの真価とその希少性

ピノ・ブランはもともとシャルドネよりもアロマと果実味が豊かで、正しく造れば完熟レモンの風味たっぷりの類稀なシャンパーニュとなります。毎年生産されるのは約10,000本ですが、フランス国内外の愛好家からの予約が殺到し、日本への割当は年840本のみという希少性も魅力のひとつです。
―最初は珍しさで手に取る方も、ほとんどがリピーターになる―
それほど唯一無二の味わいに魅了されるのです。今、ピノ・ブラン・シャンパーニュの歴史が新たな一歩を刻むその瞬間を、私たちは目撃しているのかもしれません。
ピノ・ブラン100%で挑戦する男気溢れるRM登場。日本への年間最大割当本数は840本のみの希少なブラン・ド・ブランです。
プティ・カミュザ ブラン・ド・ブラン ブリュット・ナチュール レゼルヴ ミレジム 2015
ピノ・ブラン100%で挑戦する男気溢れるRM。極少量のドサージュで、ピノ・ブランの真髄を味わう唯一無二のシャンパーニュ。
営業日のご案内
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |